上月情報教育振興助成等事業
上月情報教育研究助成事業 初等中等教育における情報教育に関する優れた研究、教材の開発、ならびに学習指導における実践等に対して助成しました。
上月情報教育教育賞 情報教育の振興を図るため、情報教育に関する研究、教材の開発、ならびに学習指導における実践等の成果に対して顕彰を行いました。
(単位:件)
「上月情報教育賞」受賞者
年度 グループ名 代表者名 勤務先名 テーマ
2001 グループ研究 渡瀬 恵一 玉川学園小学部 問題解決能力を高めるためにITを活用した社会科学習の実践に関する研究
あおぎりスクール
ネット研究会
奥山 賢一 山梨大学教育人間科学部
附属小学校
学校のオープン化とヒューマンネットワークの構築過程
グループ研究 佐藤 勝䧺 八戸市立小中野小学校 自ら学び生きる力を育てる学習指導のあり方
~コンピュータの活用による教科指導と情報教育の統合を目指した継続的実践研究~
グループ研究 福島 健介 八王子市立別所小学校 学習支援ボランティアと共にまなび・考える「多摩地域の未来」
地域メーリングリストを活用した総合的な学習の実践
グループ研究 毛受 芳高 愛知県私立学校教職員
組合連合
「教育コミュニティの創設・再生・発展を目指す
ASK − NET プロジェクト」
愛知私学教育ネットから愛知市民教育ネットへ
グループ研究 横瀬 みよ 北浦町立要小学校 情報に主体的にかかわり、自ら考え、自ら学ぶ子供の育成 
~コンピュータの活用を通して~
2002 岡山市立平福小学校内
情報教育研究会
三宅貴久子 岡山市立平福小学校 情報教育の組み入れ方を工夫した総合的な学習のカリキュラム開発研究
福光町立吉江中学校 林  秀次 福光町立吉江中学校 情報活用の実践力の向上、マナーの向上をねらいとした教科、
総合的な学習の取り組みと評価
京都市立朱雀第二小学校 飯田 恒子 京都市立伏見板橋小学校 インターネットで広がる総合的な学習
笠岡メディア・
リテラシー教育
カリキュラム開発研究会
中村ひとみ 笠岡市立金浦小学校 メディア・リテラシー教育の小学校高学年カリキュラム作成
~総合的な学習の時間における実践をステップアップし
教科等を関連付けたカリキュラムへ~
個人研究 氏間 和仁 愛媛県立松山盲学校 ホームページ作成技術を活用したロービジョンの学習を支援するための
教育用コンテンツ開発に関する研究
グループ研究 田中 克昌 江東区立第三砂町小学校 ネットワークを活用した共感的な共同学習の実践 
~「心・ネットワーキング」の実践を通して~
人吉東小学校
情報教育推進研究会
山本 朋弘 人吉市立東間小学校 情報教育を支援するシステム開発と情報モラルの育成に関する検討
東町立新東小学校 山本 良信 潮来市立延方小学校 ネットワークを使った情報環境の構築と情報活用能力の育成
福井市円山小学校 乾  昭治 福井市東安居小学校 探求・共創する学び 
~メディア・リテラシーを取り入れた学びのデザインと実践~
グループ研究 田邊 則彦 慶應義塾湘南藤沢
中・高等部
「我が家の自慢料理」学校間交流プロジェクト
グループ研究 友野 瑶子 京都市立下鴨中学校 テレビ会議システムを利用した学習指導における教育技術の開発研究
静岡県立池新田高等学校
商業科
濵田 利忠 静岡県立池新田高等学校 プレゼンテーション実習への取り組み ~情報収集から情報発信まで~
情報倫理教育研究グループ 高橋 参吉 大阪府立工業高等専門学校 情報倫理教育のための教材開発および教材を活用した実践
2003 氷上情報教育研究会 芦田 繁昭 柏原町立崇広小学校 学びを保障する授業設計支援システムの開発と評価方法の研究開発 
~活動ユニットを活用した総合的な学習の時間の構想~
津山工業高校土木科 早瀬 一英 岡山県立津山工業高等学校 高等学校土木科における情報教育について 
~建設業界の情報化に対応できる技術者の育成を目指して~
石川県立七尾養護学校 神佐  博 石川県立七尾養護学校 知的障害養護学校高等部における情報教育の実践 
~コンピュータ利用による豊かな生活の享受~
牛久市立向台小学校 向原 正博 牛久市立向台小学校 情報化社会における自己評価・相互評価能力の育成 
~総合的な学習の時間におけるデジタル・ポートフォリオによる学習と評価を通して~
東部小学校
情報教育推進委員会
土山 弘子 富山市立東部小学校 発達段階に応じた情報活用の実践力の向上を目指すカリキュラムと評価の開発 
~石金夢の森公園を核とした題材を通して~
Team e-village 鳥越 厳之 加茂町立加茂小学校 日本の子どもたちの参加を可能にする国際教育コミュニティの実践研究
個人研究 田中 龍三 大阪教育大学教育学部附属
池田中学校
マルチメディア通信を用いた国際共同学習による
教育方法の工夫および教育的効果に関する研究 
~イギリス姉妹校との「新教科ドラマ科」の授業を通して~
グループ研究 長谷川博之 岡山県立玉野光南高等学校 普通教科情報実施に伴う情報リテラシー育成を目指した授業実践の研究
2004 グループ研究 関根 達郎 熊谷市立籠原小学校 小学校における情報モラル育成教材の開発 
~学校インターネット教習所の取り組みから~
通信テキスト研究会 本多 満正 東京大学教育学部附属
中等教育学校
中学校技術・家庭科技術分野「情報とコンピュータ」における
情報通信ネットワーク技術の教材化とテキストの開発
グループ研究 久保田善彦 つくば市立並木小学校 探求・表現・交流を深めるデジタルポートフォリオ評価
グループ研究 松本 博幸 印西市立大森小学校 情報活用の能力を伸ばすカリキュラム 
~学校ホームページ企画制作をカリキュラム化する~
浜松情報教育研究会 内山恵美子 浜松市立広沢小学校 小中学校段階における
「情報そのものの理解を促し望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度」
を養う情報教育実践の開発
グループ研究 泊  弘光 鹿児島県立大島高等学校 進学を主体とする普通科高等学校における
他教科・科目等との連携を重視した教科「情報」の授業実践の研究
東海スクールネット研究会 栗本 直人 滝高等学校・中学校 普通教科「情報」における広域学習環境下でのカリキュラムと評価法の開発 
~高校生の自律性・コミュニケーション能力・自己表現能力の向上のために~
岐山高校情報教育研究会 日比野安平 岐阜県立岐山高等学校 理数科における教科「情報」に関するカリキュラムの開発及び実践研究
2005 教育ソフト利用研究会 仲川 隆雄 入間市立新久小学校 小中学校におけるコンピュータを活用した「情報活用の実践力」の向上を目指したカ
リキュラムの研究 ~9 年間のコンピュータを活用した研究実践をもとに、「情報活
用の実践力」向上のための学習のあり方についての研究~
富山アート 澤橋 直文 富山市立山田小学校 図画工作科教育を通しての情報活用能力の育成を意図した、カリキュラムと評価 
~異文化理解と情報モラルの育成を中心に~
戸板中学校・女子高等学校 
情報教育委員会
斎藤 貢市 戸板中学校・女子高等学校 一般教科の情報化に関するカリキュラム開発及び実践研究 
~一般教科「国語・社会・美術」での実践を通して~
追手門学院小学校
教育工学部
竹内 豊一 追手門学院小学校 小学校におけるe-learning の推進 一人一台の情報端末とWBT の活用 
~新たなコミュニケーションの導入で見えてきた可能性と課題~
神奈川県
上月情報教育評価研究会
五十嵐 誠 神奈川県立横浜清陵総合
高等学校
情報科における指導と評価の一体化の研究
松盲IT教育研究会 大財  誠 愛媛県立松山盲学校 音声ユーザのコンピュータ導入期の指導プログラムの開発
チャレンジキッズ研究会 太田 容次 滋賀大学教育学部附属
養護学校
高度情報通信社会に生きる特別な支援を必要とする子どもの
情報活用能力育成に関する研究 ~協働参画型の学習者共同体における
情報活用の実践力の育成とその評価~
2006 東京教育メディア活用研究会 二見美佐子 目黒区立不動小学校 小学校における情報教育カリキュラムの作成とそれを達成するための
システムおよび指導用パッケージの開発
~ネット教育指導用パッケージの制作を中心にして~
グループ研究 横山 隆光 羽島市立羽島中学校 小中高等学校一貫した体系的な情報モラル教育の在り方
長野県
中学生ロボットコンテスト
実行委員会
土田 恭博 中野市立中野平中学校 校内特許データベースを軸にした知的財産権学習と情報活用の実践力の育成
~中学校技術科「ロボットコンテスト」における試み~
北海道札幌稲北高等学校
情報科
加藤  誠 北海道札幌稲北高等学校 「情報C」における内容のまとまりの評価規準を用いた
ティーチング・ポートフォリオの作成 
~指導と評価を一体化した学習デザインの在り方~
教員のための
わかる授業づくり
研修作成チーム
中村 武弘 三重県教育委員会事務局
研修分野
子どもの情報活用能力を育成するための教員研修カリキュラム作成と考察

情報教育研究の成果をまとめた「論文集」を発行

2010年度「上月情報教育研究助成事業」審査会

2006年度「上月情報教育賞」大会